アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >   >  2016年カレンダー祝日と休日 GWやシルバーウィークは?

2016年カレンダー祝日と休日 GWやシルバーウィークは?

 

2015年もあとわずかになりました。仕事納めを済ませた方は、早くも心が来年に向いていることでしょう。これから束の間のお正月休みに入ります。ご休息や宴会にプライベートな過ごし方を楽しめますが、大晦日も元旦も仕事仕事、という業種もあります。

 

2016年のカレンダーには国民の祝日に「山の日」が追加されます。祝日と土日の並びで生まれる2016年の大型連休はどうなっているか、見てみましょう。

 

2016年の1月は4日から出勤開始

 

元旦が金曜日なので、そこから土曜、日曜と正月3ヶ日が続ききます。1月4日は月曜日で平日。おそらく全国のサラリーマンさんにとっては2016年で最も気が重いブルーマンデーとなるでしょう。

 

会社や組織によっては1月4日も休日にして、5日から勤務日にしている所もあるようです。2014年、2015年は4日が土日にかぶってお正月休みが長いパターンでした。

 

お正月は長く休んで当たり前、みたいな考え方はなるべく捨てたほうが、仕事始めの重い腰が少しは軽くなるかもしれませんね。

 

2016年のゴールデンウィークは最長で3日間

 

暦の都合なので仕方ないことですが、悲報に聞こえる方もおられるかもしれません。

 

2016年のゴールデンウィークは最も長い休日でも3日間となりました。

 

GWは憲法記念日、みどりの日、こどもの日が3日続くことは確定しているので、最低3連休が保証されています。ここに土日の休日が繋がってこそゴールデンなのです。しかし2016年は前後どちらにもカスリもしない中洲状態。これでは金メッキウィークじゃないですか。

 

黄金週間の手前にある一縷の望みがかかった4月29日の「昭和の日」はどんなポジションかというと、金曜日に滑り込みました。これで4月末にもう一組の3連休が完成。嬉しいような、嬉しくないような。

 

つまり、2016年のゴールデンウィークは3連休が2回続くセパレートタイプに。長期旅行に行くとしたら、最長で2泊3日までですね。

 

一応、2つの3連休の間にある月曜日に有給休暇を取れれば7連休を作ることが出来ます。ご計画はお早めにどうぞ。

 

シルバーウィークも最長3日間

 

2016年のシルバーウィーク。敬老の日が辛うじて土日に絡んでますが、秋分の日は完全に飛び石状態。

 

その短すぎる9月の連休に、巷では「2016年にシルバーウィークは無い」とも揶揄されています。

 

土日に祝日が一個続いた3連休に特別な希少性はありませんから、確かにゴールドやシルバーと呼ぶほどの価値もないですね。

 

5連休が2回もあった2015年が神々しく見えてきます。

 

                                                                            

この記事を見た方は、この特集も見ています

優雅な豪華列車の旅へGO! ホテル並みに快適リッチな最新クルーズトレイン

  いつも乗車している通勤快速電車とは似ても似つかない豪華列車の世界。もしかすると下手な海外旅行より、遥かに贅沢な国内列車の旅となるかもしれません。   トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)   ...続きを読む

ふしぶしのつらさに「北国の恵み」サプリメントを購入する理由とは? グルコサミンとは違う軟骨成分をそのまま配合

  しつこいふしぶしのつらさは年齢を重ねるごとに深刻になりがちです。グルコサミンのサプリメントでは満足できなかった、そんな理由で諦めている人にこそ試してほしい今注目の天然由来サプリメントがあります。   実 ...続きを読む

50代から叶えたい希望全部入り自分だけのオーダーメイド旅行

  50代~60代でアクティブな人生を送りたい皆様が大好きな旅行。一生の想い出に残る、最高のオリジナル旅行を。家計と時間にゆとりが出来つつある今だからこそ叶えられる、自分達だけの特別なオーダーメイド旅行があります。 &nb ...続きを読む

10人に9人が”かくれ栄養不足”!?自分の栄養バランスに自信があると答えた人の10人に9人が栄養不足と診断される現実

  近年、家族形態の変化や食生活の乱れから様々な栄養が不足していることがささやかれています。国民健康・栄養調査(厚生労働省)によると、性別・年代別に状況は違っても、栄養バランスが日本人の食事摂取基準の推奨量(同省)に満たない ...続きを読む

写真教室でカメラ撮影の腕を磨く! 変なクセが付かず基本から確実に上達するカメラセミナー

  50代から始められる方も多いカメラ。興味はあってもカメラの実機を買うまでに至らないことってありますよね。また、いざ写真を撮り始めたものの飽きて三日坊主になり続かなかったなんてことも。   シャッターボタ ...続きを読む

PAGE TOP