2015ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日やキャッチコピーは?
毎年11月が近づいてくると、ワイン好きでなくとも耳に入ってくる話題がありますね。そう、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日です。ボジョレー・ヌーヴォーを入手すべく、解禁日にショップやバーへ足を運ぶ人々のテレビ中継は秋の風物詩。
今年取れたブドウで作ったワインだという以外にあまり詳しく知らなかったりするボジョレー・ヌーヴォーについて、少しおさらいしてみましょう。
そもそもボジョレー・ヌーヴォーとは?
その年にフランス・パリの東南にあるボジョレー地区で収穫される葡萄の品質を確かめるために始まったと言われる、ボジョレー・ヌーヴォー。ヌーヴォーは「新しい」を指しますので、ボジョレーの新酒といった意味になります。
カタカナ表記について、ボージョレー・ヌーヴォーとかボジョレー・ヌヴォー、ヌーヴォーはヌーボーとも表記されますね。フランス語のBeaujolais nouveauを発音してカタカナに置き換えているだけなので、どれが絶対正しいということもありません。
2015年の解禁日は11月19日(木曜日)
ボジョレー・ヌーヴォーは毎年11月第3木曜日に販売が解禁されることで有名です。
なんと日本では、日付変更線の位置関係で本国フランスよりも8時間ほど早く解禁日を迎えています。私達が住む日本だと本場よりも早くヌーボーを飲めるなんて驚き。
ボジョレー・ヌーヴォー以外のワインにも解禁日はあるの? と疑問に思われるかもしれません。通常、フランスAOCワイン(品質が認定されたワイン)の出荷は12月15日からと決められています。ただ、天候や銘柄によって12月15日より前や翌年に持ち越されることもあるようですね。
今年のキャッチコピーは?
2015年ボジョレー・ヌーヴォーのキャッチコピーは「記憶に残る素晴らしい出来栄え!」との評価。れっきとしたボージョレワイン委員会の品質予想です。
他にもキャッチコピーを耳にするかと思いますが、ワイン界の著名人や各メディアが独自に考えて付けたフレーズになります。それはそれでテイスティングの際には参考にするとよいでしょう。
このコピーを覚えておいて、ぜひ実際にレストランへ赴き、テーブルでその味、色、香りを確かめてみましょう。ちなみに去年の2014年は「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」でした。
作り方が普通のワインと違う
一般的なワインは収穫した葡萄を粉々に砕いてから発酵させます。対してボジョレー・ヌーヴォーは、破砕せずに皮ごと房のまま、大きなタンクに上からどんどん入れていきます。マセラシオン・カルボニック法と呼ばれるこの製法では、タンクの下の方にある葡萄が上に積み重なった葡萄の重さで潰れ、果汁が流れ出て自然に発酵が始まります。