『食卓の教科書』お酒と食べ物、相性のはなし。
人と同じように、お酒と食べ物にも相性があります。たとえばワインとチーズ。同じ産地は相性がいいと言われます。
フランス北部・ノルマンディー地方の白カビチーズ・カマンベール。ノルマンディー地方はとても寒く、ぶどうの栽培には適していません。
何を栽培しているかというと、りんご。(日本でも青森や長野など寒い地域で栽培していますよね)ノルマンディー地方はりんごのお酒(カルバドスやシードル)が有名。
つまり、カマンベールチーズにはカルバドスやシードルが合います。りんごのスライスにカマンベールをのせるのもgood!意外と美味です。
焼酎の相性
焼酎の場合も同様。沖縄の泡盛には、ゴーヤチャンプルやミミガーなどの沖縄料理。芋焼酎の代表産地といえば鹿児島が有名です。
どこの土地の芋焼酎でも、鹿児島料理のさつま揚げやきびなごの刺身、黒豚のしゃぶしゃぶサラダが合うというと考えは、間違いではありません。
さらに、お酒と食事の相性の基本は、それぞれの味の濃さが似てレベルであるということ。お酒の香りがフルーティーでドライなら、食前酒的な飲み方をするか、淡白な味の料理を。
濃厚な味のお酒には、しっかりした味付けの煮込み料理や、香辛料のきいた中華料理に合わせると、料理に負けることなく美味しく飲めます。
地元のお酒に合うように味の濃さや塩加減を調節した料理。昔の人の知恵が生んだ郷土料理は、素晴らしいですね。
ワインの相性
「生牡蠣とシャブリは合う」と昔はよく言われていました。最近では否定する人もいますが、昔は流通の関係で、あまり鮮度の良くない牡蠣が多く、 「殺菌効果がある酸の強いワインを飲めば大丈夫」という考えもあったようです。
今日でもレモンを絞って食べますよね。お寿司のわさびも同様の役割で添えられています。
貝類の磯の香りに合い易いワインというと、海岸近くの石灰岩質の多い海洋性土壌で出来たワインなど、 かすかに潮の風味や塩気みたいなものを感じるものがいいでしょう。
シャブリはやや内陸で栽培されるぶどうですが、土壌は海洋性土壌に近く、磯の風味と良く合うワインです。相性の悪い組み合わせは、双方の味を消したり、生臭さが倍増することがあるので要注意!
日本酒は、食べ物のマイナス面を引き出さない飲み物だと言われています。つまり相性の悪い料理も少ない。
合わせる料理に悩んだら、お酒の産地と同じ郷土料理と合わせると、ハズレも少ないですよ。
あなたの気になる疑問お寄せ下さい!
投資、相続、住まい、法律、健康、ファッションなど、
専門家に質問したいことがありましたら、お気軽にお寄せください!
お寄せいただいた質問や、専門家の回答は、
あなたの個人情報を特定できない形で、Q&Aコラムとして掲載させて頂きます。
また、質問の内容によってはお答えできない場合がある事をご了承ください。
質問例
- (相続)息子の株損失を肩代わりした贈与を節税したい
- (メイク)登山で紫外線対策もオシャレもしたい山ガール向け50代さっぱりメイク
- (整理収納)会社でデスクを整理整頓してキレイに見えるコツ
- (運動)慢性的なテクノストレスを改善する顔まわりの指圧方法
- 質問内容