アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >   >  【書籍紹介】糖尿病患者が知らない合併症の脅威

【書籍紹介】糖尿病患者が知らない合併症の脅威

血管、目、脳、心臓……糖尿病の合併症の脅威は全身のいたる所に襲い掛かる!

本当に怖い『糖尿病患者が知らない合併症の脅威』

 

 糖尿病になると全身のいたるところに「合併症」が発症する──これこそが、糖尿病の最も恐ろしいところであることは、医師の間では共通の認識です。ところが当事者である患者やその予備軍の人たちに、合併症の恐ろしさはそれほど伝わっていないようです。

筆者は、糖尿病専門医として糖尿病患者を診察していますが、患者さんの中には「目が見えにくくなったので眼鏡をつくろうと思い眼科を受診したら糖尿病と言われた」「足にしびれがあるので整形外科にいったら糖尿病による神経障害だった」など、すでに合併症が発覚している人も少なくありません。ひどい場合はほとんど失明に近い状態になっている人や、足の裏の皮膚が壊疽し、悪臭を放つまでになっている人もいるほどです。 ここまで悪化すると視力を取り戻すことは不可能、壊疽した部分は切除せざるを得なくなるという、とりかえしのつかない事態となってしまいます。

そこで本書では、糖尿病がいかに恐ろしい病気であるかを正しく理解してもらうために、起こり得るさまざまな合併症を紹介しました。そのうえで糖尿病とはどんな病気か、なぜ糖尿病によって全身が病気に冒されるのかといったメカニズムを解き明かし、悪化を防ぐ方法を併せて詳しく解説しています。

 

 

目次

第一章:「まだ大丈夫」「今日ぐらい食事制限しなくてもいいか」…….。ちょっとした心の緩みから悪化していく「糖尿病」

第二章:糖尿病は「血管病」ボロボロの血管があらゆる合併症を引き起こす

第三章:【目】かすみ目、視力低下にとどまらない。最悪のケースは失明も

第四章:【腎臓】自覚症状がないまま悪化の一途を辿り、やがて人工透析に至る

第五章:【神経】痛み、しびれ、ほてり……最終的には何も感じなくなる感覚麻痺に 

第六章:【心臓・脳】血液の流れが阻害されて、自覚症状のないまま心筋梗塞・脳梗塞に

第七章:【皮膚】直らない水虫があれば要注意。骨が見えるまで壊疽することも

第八章:【そのほか】急性感染症、認知症……糖尿病の合併症はまだまだある

第九章:食事療法、運動療法、薬物療法……。血管を守り、あらゆる合併症から体を守る3つの療法

 

 

著者プロフィール

山下英俊(やました・ひでとし)

日本医科大学卒業後、日本医科大学付属病院集中治療室助教、日本医科大学付属病院内科学講座助教、公益社団法人東京都教職員互助会三楽病院内科、日本私立学校振興・共済事業団東京臨海病院糖尿病内科を経て、2012年に東京都江戸川区西葛西に山下内科/糖尿病クリニックを開設。院長就任。現在、月に約700人の糖尿病治療にあたる。日本糖尿病学会、日本内科学会、日本高血圧学会、日本動脈硬化学会に所属。日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本内科学会認定内科医

この記事を見た方は、この特集も見ています

冬の車内に常備しておきたい雪道対策グッズ! 困った時に持ってて良かった緊急脱出アイテム

  冬の雪道では夏場に想像もつかないような不測のトラブルが発生します。専用の除雪用具がなければにっちもさっちもいかなくなるような重要アイテムの出番も。あらかじめ車内に常備しておいて、立ち往生する事態を回避しましょう。 &n ...続きを読む

"老後資産に不安のある方や、相続等の資産整理、住み替えにも活用可能な「ハウス・リースバック」

  フィデリティ退職・投資教育研究所のアンケート調査によると、退職後生活準備額が0円という人が、全体平均で44.8%もいることが分かりました。老後資金の有無を真剣に考えざるを得ない世代である50代でも、男性で32.1%、女性 ...続きを読む

超画質4Kテレビは50代向け高級家電の代表格! 限りなく本物に近いリッチな映像体験

  地上波デジタルに切り替わり、ハイビジョン放送によってテレビ映像がキレイになりました。   さらにその先を行く高解像度を誇る高価家電4Kテレビは、一体何がスゴイのでしょう。かいつまんでご説明します。 & ...続きを読む

野性味溢れるジビエに舌鼓を打つ! 鹿や猪、雉に兎…熊や鴉までも料理して食べる?

    美味しいものに目がないグルメ志向なら、一度は食べておきたいのが珍しい野生動物の肉料理。スーパーに並んでいる飼育管理された養殖肉には無い、ダイナミックで刺激溢れるジビエ料理は舌も胃袋も楽しませてくれるで ...続きを読む

忙しい人向けダイエットにサプリメント! 的確なサプリ選びで体重コントロール

  『体調管理はまず適切な栄養摂取から』   本当はできるだけ自然のまま食物を食べたいはず。合成されたサプリメントでも吸収率が低いとは限らず、天然由来素材で安全性も高ければ積極的に摂取して構いません。 & ...続きを読む

PAGE TOP