50代から始める人生の棚卸し
こんにちは
自分整理®&ライフオーガナイザーの
宮崎佐智子です。
実家の片付け、親の家の片付けが話題になっていますね。
最近講座にいらっしゃる方たちの課題でもあるようです。
実家の片付けをする世代というと、幅は広いのですが、
60代という方が多いですね。
60代の方が、80代~の親の家の片づけをするのは、
本当に労力も入りますし、何より、親御さんの方が
モノを手放すことを受け入れる方が少ないでしょう。
そこで、親子のコミュニケーションから始めることに
なります。
ご自分の実家の片づけと直面した方は、
「こんな大変な作業を自分の子どもたちに
させたくない。
たくさんもモノを残すわけにはいかない。」
と、実家の片づけと、ご自分の家の片づけを
同時進行でしている、という方も少なくありません。
片付けは何のためにしますか?
キレイにするためでしょうか?
単に空間をきれいにして、すっきりさせる。
だけなら、どんどん捨てればいいんです。
モノが少ない、もったいない時代を生き抜いてきて、
一生懸命、働いて稼いだお金で、モノを得てきた世代の親。
ものとの「別れ」がそう簡単にできるはずがありません。
モノを持つ目的をしっかり考えことが大事になります。
何のためにものを持つのか
なぜ手放さないといけないのか
まずは頭の中の整理をして、そのあとに
モノ・空間の片付けをすると、モノを分ける・
選ぶ・ことがスムーズにいきます。
そして、よく聞かれるのが、
いつ始めたらいいですか?
よく「定年退職」したら、片付けを始めよう。
というのを聞きます。
定年退職したら、時間もあるので、じっくり始められる。
そう感じるかたは少なくないでしょう。
確かに、時間はたっぷりできるでしょう。
体力も落ちていきますし、判断力も
だんだん減っていきます。
そして、何より、気力が落ちますね。
まだまだ体力・気力があるうちに
モノと向き合うと、判断も楽にできます。
思い立った時が、はじめ時です!!!!
人生の棚卸しをした後に、どんな暮らしをしたいのか
どんなアクティブシニアライフを送りたいのか
を考えて、50代からの人生・暮らしをスタートさせましょう。
手放したくないものは、無理に捨てなくていいのです。
そのモノを持っていることで、幸せな気分になれる。
落ち着くのなら、持っておきましょう。
これからの人生をともにしたいのかどうか、
モノと向き合ってみましょう。
あなたの気になる疑問お寄せ下さい!
投資、相続、住まい、法律、健康、ファッションなど、
専門家に質問したいことがありましたら、お気軽にお寄せください!
お寄せいただいた質問や、専門家の回答は、
あなたの個人情報を特定できない形で、Q&Aコラムとして掲載させて頂きます。
また、質問の内容によってはお答えできない場合がある事をご了承ください。
質問例
- (相続)息子の株損失を肩代わりした贈与を節税したい
- (メイク)登山で紫外線対策もオシャレもしたい山ガール向け50代さっぱりメイク
- (整理収納)会社でデスクを整理整頓してキレイに見えるコツ
- (運動)慢性的なテクノストレスを改善する顔まわりの指圧方法
- 質問内容