アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >  > 節分の豆

節分の豆

 

今年のカレンダーをお渡ししていたお客様から、

2月のページに、節分の豆は神社で、

という表記があるけどどういうこと? という質問がありました。

 

2年前のメルマガにも少し紹介させて頂きましたが、

再度紹介させて頂きます。

 

私もこれを知るまではスーパーで普通に買っていましたが、

今では神社に行って分けてもらうようにしています。

 

古事記の世界にさかのぼりますが、

イザナギノミコトが亡くなってしまったイザナミノミコトを追いかけて黄泉の国に行き、

見てはダメだと言われたのにこっそりドアを開けて蛆にまみれた醜い姿を見たことで、

イザナギノミコトの怒りを買います。

必死に黄泉平坂まで逃げてきますが、八種の雷神と1500の悪霊たちに追い詰められます。

そこでそこに生っていた「桃」の実を3つ取って投げると、

不思議なことに悪霊たちは退散していったのです。

そこでイザナギノミコトは桃にオオカムズミノミコトと名を授け、

これからも民たちを悪いものから助けてくれとおっしゃられます。

 

そして節分の際は、神社では豆に祝詞をあげます。

それは、この豆に「桃の霊力」を授けてください、というものです。

「鬼は外」と桃の霊力を投げるからこそ意味があるんですね。

 

おとぎ話にも、桃太郎という話があります。

岡山の吉備津彦がそのモデルとなっていますが、

梨太郎でもなく苺太郎でもなく、桃太郎なのは、この霊力と関係があるようです。

 

今年の節分は、2月3日。

神社に行って見られてはいかがでしょう。

 

あなたの気になる疑問お寄せ下さい!

投資、相続、住まい、法律、健康、ファッションなど、
専門家に質問したいことがありましたら、お気軽にお寄せください!

お寄せいただいた質問や、専門家の回答は、
あなたの個人情報を特定できない形で、Q&Aコラムとして掲載させて頂きます。
また、質問の内容によってはお答えできない場合がある事をご了承ください。

質問例

質問内容

おすすめ記事全ての記事を見る >>

PAGE TOP