アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >   >  【イベントレポート】世界で唯一の、足でこげる車いす「COGY (コギー) 」

【イベントレポート】世界で唯一の、足でこげる車いす「COGY (コギー) 」

2016年6月21日(火)に、世界で唯一の、足でこげる車いす「Profhand(プロファンド)」が、ネーミング・ブランドを一新し、「COGY (コギー) 」として再スタートしたことを記念した「COGYお披露目発表会」がおこなわれましたので、皆さまに、当日の様子も含め、「世界で唯一の、足でこげる車いすCOGY」をご紹介いたします。

  

 

自分の足で歩く夢をもう一度与える「COGY」

製造・販売を行う株式会社TESS 代表取締役社長の鈴木堅之さんは、COGYというネーミング・ブランドをリローンチするにあたって、「親しみやすい名前というだけではなく、”自分の足を動かすことをあきらめてほしくない””もう一度COGYで夢をみて欲しい”」と、熱い想いを語りました。

 

  

 

「少しでも多くの方に足を動かす喜びを伝えていきたい」という想いで生まれた「COGY」。

世界で唯一の、足でこげる車いす「COGY」。

   

東北大学の半田康延教授の研究によって考えられたメカニズムを活用した「COGY」は、脳卒中で半身が麻痺した方、腰痛、膝関節痛などで歩行困難な方でも、自分の両足でペダルをこぎ、自由に走り回ることができる画期的な車いすです。

 

通常、人が歩行するときは、脳からの信号が脊髄を介し足を動かしています。

しかし、足が不自由な方は、脳からの指令がうまく足に伝わりません。

COGYに乗った方の足が動くのは、脳からの指令ではなく、右足を動かしたあとは左足という反射的な指令が、脊髄の「原始的歩行中枢」からでていると考えられます。

つまり、片方の足がわずかでも動けば、反射的な指令によって、もう片方の麻痺していた足が動くというわけです。

 

  

  

足が悪くてもペダルを漕ぐだけで、歩くことさえ可能に

東北大学 名誉教授 半田 康延さんからは、COGYのメカニズムの側面について。

「人が足を動かす時に脳から出されている信号が、足が不自由な方の足にはうまく伝わらず、足を動かすことができません。しかしCOGYは、脳からの信号の代わりに、ペダルを少しでも漕ぎだすことで、脊髄から反射的に発せられる”原始的歩行中枢”を刺激。片足が少しでも動かせるのなら、脳を介さない反射的な指令で、ペダルをこぐことができるのです。」

 

 

 

「押さなくていいよ」と振り向いたら、誰もいなくて驚いた

COGYを実際に使用されているユーザーの山崎さんは、5年前に足こぎ車いすに出会ったときの思い出をお話。

初めて足こぎ車いすに乗った際、あまりにスムーズに動くので、「もう押さなくていいよ」と後ろを振り向いたところ、誰が押しているわけでもなく、山崎さん本人が自力で漕いでいたことに気付き驚いたそうです。

この記事を見た方は、この特集も見ています

メッセージを入れられる靴べら

オリジナル文字で掘り込む事も可能。   『オーダーメイド』にこだわり、不可能とも思える要望を可能にしてきた「有限会社ユウキ」が創る靴べらは普段使いはもちろん、1本単位で化粧箱に入っていますので、贈り物やノベルティとして ...続きを読む

写真教室でカメラ撮影の腕を磨く! 変なクセが付かず基本から確実に上達するカメラセミナー

  50代から始められる方も多いカメラ。興味はあってもカメラの実機を買うまでに至らないことってありますよね。また、いざ写真を撮り始めたものの飽きて三日坊主になり続かなかったなんてことも。   シャッターボタ ...続きを読む

【書籍紹介】『血流を整えれば頭痛・腰痛は消える』

  病院にいっても薬を飲んでもよくならない……つらい痛みの原因は「血流の悪化」にあった!   腰痛や肩こりなどの体の痛み、頭痛……日本人は多くの身体の痛み ...続きを読む

海外の年金事情 アメリカ、ドイツ、スウェーデンと日本の年金制度はどう違う?

  日本は国民皆年金ですが、こうした国は世界的には稀です。他国では被雇用者や自営業者など一定以上の所得がある人を対象にしている年金制度が多く、無職では保障されない場合があるようです。   アメリカの年金 ...続きを読む

ダイバーシティーが高齢化社会を活性化。年齢、性別、国籍等の違いを受け入れた多様性組織とは?

  何事も前に進むためには、否が応でも多様な価値観を受け入れる必要性を感じずにはいられない昨今。実物大ガンダムがそそり立っているお台場ダイバーシティ東京プラザのことではありません。Zeppダイバーシティ東京とも違います。 ...続きを読む

PAGE TOP