アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >  > 南アルプスに挑戦しよう!難易度別おすすめ登山コース10選

南アルプスに挑戦しよう!難易度別おすすめ登山コース10選

南アルプスの魅力とは

南アルプスを登山する人々

3,000m超の高峰にトライしたい、日本百名山を歩きたい、同じ目線で富士山を観たい、美しい高山植物を観たい・・・南アルプスには全部あります!先ずは南アルプスの魅力についてご紹介していきます。

南アルプスとは

南アルプスの山々

南アルプスは長野県・山梨県・静岡県に跨る赤石山脈の通称で、北アルプス(飛騨山脈)・中央アルプス(木曽山脈)とともに日本アルプスとも呼ばれて親しまれています。ダイナミックな連山の様はとても美しいですよね。3,000m超の高峰、日本百名山や花の百名山に選定されている峰もあり、多くの登山者を魅了し続ける南アルプス。特別に環境保護の施策もされており、今なお原生の自然を体験できる場所として愛され続けています。

3000m峰が9座!

南アルプスの北岳

南アルプスには北岳をはじめ、中白根山・西農鳥岳・農鳥岳 ・仙丈ヶ岳 ・塩見岳 ・荒川岳・赤石岳そして聖岳と、3,000m超の高峰が9座も存在します。中でも南アルプス最高峰の北岳は富士山に次いで日本で2番目に高い3,193m、間ノ岳は奥穂高岳と並んで日本で3番目の3,189mを誇ります。

日本百名山が10座!

南アルプスの山々

南アルプスで日本百名山に選定されているのは、甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山・北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳・塩見岳・荒川岳・赤石岳・聖岳・光岳の何と10座。どれも個性的な山容で、荒々しい印象の峰もあれば雄大で優しい印象の峰も。見るのも良し、登るのも良し、様々な楽しみ方ができるのも南アルプスの魅力と言えます。

富士山が美しく見える!

南アルプスから見える富士山

南アルプスは高峰連山の中で最も富士山に近いということで、素晴らしい富士山の眺望を期待できます。まるで同じ高さに居るかのような目線で観る大きな富士山には「感動!」の一言。これを味わえるのは南アルプスならではの醍醐味ではないでしょうか。

広大なお花畑!

南アルプスのお花畑

南アルプスには北岳・鳳凰三山・塩見岳・仙丈ヶ岳・荒川岳といった花の百名山に選定されている峰も5座あります。中でも北岳(写真)や仙丈ヶ岳に広がる高山植物のお花畑は現実離れした美しさ。何度でも訪れたくなります。

南アルプス入門におすすめの3座

入門におすすめの3座はそれぞれ広河原・北沢峠からのアクセスが良好。登山者が多く、野外学習で訪れる子供達の団体なども見られるので、初めて南アルプスを訪れる方でも比較的安心して歩ける峰と言えます。ぜひ挑戦してみてください。

鳳凰山(ほうおうざん)

南アルプスの鳳凰山

鳳凰山は3時間程で縦走できる地蔵岳・観音岳・薬師岳の3峰の総称として言われることが多く、鳳凰三山とも呼ばれています。特徴的なのは地蔵岳山頂の「オベリスク」と呼ばれるとても大きな尖塔。これが鳥の嘴に見えることが「鳳凰」の由来という説もあります。他の峰からでもすぐにわかるので、探してみてください。

【標高】

2,841m(観音岳)

【おすすめ登山ルート】

青木鉱泉-ドンドコ沢砂防ダム-南精進ヶ滝-鳳凰滝-白糸の滝-五色の滝-鳳凰小屋-地蔵岳-アカヌケ沢の頭-鳳凰小屋分岐-鳳凰山(観音岳)-薬師岳-御座石-林道出合-中道ルート登山口-青木鉱泉

【最適日数】

1泊2日

【詳細はこちら】

  • 鳳凰山の地蔵岳

    関連記事:

    鳳凰山|稜線歩きが気持ちいい!1泊2日のゆったり登山コース

    鳳凰山の夜叉神峠コース、三山縦走、登山口までのアクセス情報、コース上の山小屋情報、日帰り温泉情報を紹介。稜線や山頂から眺められる南アル...

  • 鳳凰山の画像

    関連記事:

    鳳凰山を満喫!人気コースからマイナールートまで一挙紹介!【中級者以上向け】

    鳳凰山のドンドコ沢コース等、中級者以上におすすめのコース4つ、各コース登山口までのアクセス情報、山小屋情報、鳳凰山から北岳・甲斐駒縦走...

 

甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ)

南アルプスの甲斐駒ケ岳

何とも荒々しい山容が迫力の甲斐駒ヶ岳。他の峰から観てもひときわ堂々たる姿を楽しむことができます。山頂付近は大きな岩を乗り越えつつの急坂になりますが、脇にはなだらかな巻きルートも用意されているので、無理なく登頂できますよ。

【標高】

2,967m

【おすすめ登山ルート】

北沢峠バス停 – 双児山 – 駒津峰 – 甲斐駒ヶ岳 – 駒津峰 – 仙水峠 – 北沢峠バス停

【最適日数】

日帰り

【詳細はこちら】

  • 甲斐駒ヶ岳

    関連記事:

    甲斐駒ケ岳|南アルプス北端の名峰!おすすめコースとアクセスまとめ

    甲斐駒ケ岳の北沢峠ルート、黒戸尾根ルートの紹介、各アクセス情報の詳細や山小屋情報、仙丈ケ岳の縦走などを紹介。花こう岩で花が咲かず、岩々...

 

仙丈ケ岳(せんじょうがたけ)

南アルプスの仙丈ケ岳

「南アルプスの女王」の異名を持つ仙丈ヶ岳は、雄大で優しい印象の山容がとても魅力的。山頂付近の稜線に出ると、眼下には母性すら感じる壮大なカールが広がっています。登山道はいたってシンプルなので経験の少ない方にもおすすめできますが、3,000mを超えるので体調と相談しながら登頂しましょう。

【標高】

3,033m

【おすすめ登山ルート】

北沢峠バス停 – 大滝ノ頭 – 小仙丈ヶ岳 – 仙丈ヶ岳 – 馬ノ背ヒュッテ – 北沢峠バス停

【最適日数】

日帰り

さらに南アルプスを楽しみたい方向けの3座

じっくり南アルプスを楽しみたいという方はもっと奥まった峰を目指してみてはいかがでしょう。登り6〜8時間、山で一泊して下山という行程なら、さらに南アルプスを堪能できますよ。奥まった峰は比較的登山者も少ないので静かに楽しめますが、リスクもあります。初級者の方は上級者に同行をお願いしましょう。

光岳(てかりだけ)

南アルプスの光岳

古くは「三隅嶽」と呼ばれた光岳は南アルプスの最南端に位置します。ほとんどが樹木に覆われていますが、山頂付近の岩峰が夕日に照らされて光って見えることから「光岳」と呼ばれるようになりました。

【標高】

2,592m

【おすすめ登山ルート】

易老渡 – 面平標識 – 小ピーク – 易老岳 – 三吉平 – 光小屋 – 光岳 – 光小屋 – 三吉平 – 易老岳 – 小ピーク – 面平標識 – 易老渡

【最適日数】

1泊2日

聖岳(ひじりだけ)

南アルプスの聖岳

屋根のような形が特徴の聖岳。南アルプスの中でもひときわ奥深い場所に位置しており、俗世界から離れた聖なる山というのが名前の由来であるとも言われています。稜線からの大崩壊地の荒々しさとどっしりとした重厚感を兼ね備えた景観に息をのみます。

【標高】

3,013m

【おすすめ登山ルート】

聖光小屋 – 西沢渡 – 薊畑分岐 – 聖平小屋 – 薊畑分岐 – 小聖岳 – 前聖岳 – 奥聖岳 – 前聖岳 – 小聖岳 – 薊畑分岐 – 西沢渡 – 聖光小屋

【最適日数】

1泊2日

塩見岳(しおみだけ)

南アルプスの塩見岳

南アルプスのほぼ中央に位置する塩見岳。東峰と西峰で構成される双耳の山容がユニークです。なかなかアプローチのしづらい峰ですが、百名山と花の百名山に選定されている3,000m超の名峰をじっくり味わうことができます。

【標高】

3,052m(東峰)

【おすすめ登山ルート】

塩川土場 – 尾根取付点 – 三伏峠小屋豊口山分岐 – 本谷山 – 塩見小屋 – 塩見岳 – 塩見小屋 – 本谷山 – 三伏峠豊口山分岐 – 尾根取付点 – 塩川土場

【最適日数】

1泊2日

高峰に挑戦したい方向けの4座

南アルプスには3,000m超の高峰が9座ありますが、代表的な峰は北の北岳と南の赤石岳でしょうか。それぞれ個別に登頂するのもいいですが、赤石岳と荒川岳、北岳と間ノ岳は縦走が可能なので、時間をとってじっくりと南アルプスの高峰を歩くのも素敵ですね。

赤石岳(あかいしだけ)

南アルプスの赤石岳

南アルプス(赤石山脈)のシンボルとも言える赤石岳。堂々とした山容には風格すら感じます。標高2,700m辺りまで樹林が続きますが、山頂からの眺望は360度の大パノラマ!富士山・奥秩父・八ヶ岳、遠くには槍ヶ岳まで見ることができる絶景です。

【標高】

3,121m

【おすすめ登山ルート】

椹島 – 尾根 – 上の林道跡 – 尾根を巻く地点 – 赤石小屋 – 富士見平 – 北沢源流 – 赤石岳 – 北沢源流 – 富士見平 – 赤石小屋 – 尾根を巻く地点 – 上の林道跡 – 尾根 – 椹島

【最適日数】

1泊2日

荒川岳(前岳・中岳・悪沢岳)

南アルプスの荒川岳

荒川岳は前岳・中岳・悪沢岳(東岳)の3峰の総称で、荒川三山とも呼ばれています。前岳と中岳は非常に隣接していて、15分程度で縦走が可能。中岳から悪沢岳も1時間〜1時間半程度で縦走できます。日程に余裕があれば赤石岳まで足を延ばすのもおすすめです。

【標高】

3,141m(悪沢岳=東岳)

【おすすめ登山ルート】

林道ゲート – 豊口山登山口 – 豊口山間のコル – 三伏峠 – 烏帽子岳 – 小河内岳 – 板屋岳 – 高山裏避難小屋 – 前岳 – 東岳 – 前岳 – 荒川小屋 – 大聖寺平 – 小赤石岳 – 赤石岳 – 富士見平 – 赤石小屋 – カンバ段 – 椹島

【最適日数】

3泊4日

間ノ岳(あいのだけ)

南アルプスの間ノ岳

日本では奥穂高岳と並んで3番目に高い山である間ノ岳。南北の農鳥岳・北岳とともに白峰三山とも呼ばれており、稜線上は高山植物の宝庫になっています。これと言って難所のない間ノ岳ですが、山頂までの稜線は吹きさらしになるので、風の様子を見ながら歩きましょう。

【標高】

3,189.5m

【おすすめ登山ルート】

広河原 – 白根御池小屋 – 小太郎尾根分岐 – 北岳肩ノ小屋 – 北岳 – 中白峰 – 間ノ岳 – 農鳥小屋 – 西農鳥岳 – 農鳥岳 – 大門沢下降点 – 大門沢小屋 – 吊橋(森山橋) – 奈良田第一発電所(農鳥岳登山口) – 奈良田

【最適日数】

2泊3日

北岳(きただけ)

南アルプスの北岳

富士山に次いで日本で2番目に高い山である北岳。南アルプスでもいちばん人気のある峰と言えます。3,000m超・日本百名山・花の百名山であり、素晴らしい富士山の眺望も期待できる、とても贅沢な山ですね。広河原からのアクセスが良いのもうれしいポイントです。

【標高】

3,193m

【おすすめ登山ルート】

広河原インフォメーションセンター – 広河原山荘 – 白根御池分岐 – 白根御池小屋 – 草すべり分岐 – 小太郎尾根分岐 – 北岳肩ノ小屋 – 両俣分岐 – 北岳 – 北岳肩ノ小屋 – 草すべり分岐 – 小太郎尾根分岐 – 白根御池小屋 – 白根御池分岐 – 広河原山荘 – 広河原インフォメーションセンター

【最適日数】

1泊2日

【詳細はこちら】

  • 白峰三山

    関連記事:

    2泊3日で南アルプスを堪能!白峰三山縦走コースを解説

    南アルプスの人気縦走コース・白峰三山をご紹介します。こちらで紹介するのは広河原から奈良田に抜ける一般コース。道中の山小屋や山の情報を解...

 

一度行ったら病みつきになる!南アルプス

南アルプスを登山している人

個性的な山容が楽しい南アルプスには高峰あり・高山植物あり・絶景の富士山あり!大きな魅力がたくさん詰まっています。北アルプスや八ヶ岳に比べるとアクセスなどの面でなかなか行きにくい南アルプスですが、その分比較的入山者も少ないため、じっくりと山を楽しみたい方には特におすすめ!きっと病みつきになりますよ。

【関連記事はこちら】

  • From PIXTA

    関連記事:

    一度は見てみたい!!アルプスの”絶景”おすすめスポット7選

    一度は見てみたいアルプスの絶景スポットを7選ご紹介します。北・中央・南アルプスは、どの山を歩いても絶景が広がりますが、今回は、その中で...

  • 3082194038_d38e3158d5_o

    関連記事:

    北アルプスおすすめ登山ルート12選【入門者から中・上級者まで】

    北アルプスは、登山者に最も人気があり、憧れとする山岳エリアです。一度は行ってみたい北アルプスのおすすめの山や縦走ルートを初級・中級・上...

  • 白馬三山

    関連記事:

    【激ムズ!】日本アルプス好きにしかわからない山名クイズ【11問】

    日本アルプスの山の中から特に難読の山をピックアップ!あなたはいくつの山の名前を正しく読めますか?

オリジナルサイトで読む>

記事提供元

サイト名 YAMA HACK
URL http://yamahack.com/1866

あなたの気になる疑問お寄せ下さい!

投資、相続、住まい、法律、健康、ファッションなど、
専門家に質問したいことがありましたら、お気軽にお寄せください!

お寄せいただいた質問や、専門家の回答は、
あなたの個人情報を特定できない形で、Q&Aコラムとして掲載させて頂きます。
また、質問の内容によってはお答えできない場合がある事をご了承ください。

質問例

質問内容

おすすめ記事全ての記事を見る >>

PAGE TOP