アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >   >  11月22日「いい夫婦の日」とは? 2017年に一緒にすることやプレゼントのオススメ

11月22日「いい夫婦の日」とは? 2017年に一緒にすることやプレゼントのオススメ

 

「1122…いいふうふ」の語呂合わせから、11月22日が「いい夫婦の日」として有名ですね。日頃から仲睦まじい夫婦には愛を確かめ合う日ですし、図らずも夫婦喧嘩中の険悪な二人には仲直りの良いチャンスとなります。各種団体によって設立された「いい夫婦の日をすすめる会」から様々なイベントが提案されており、理想の有名人夫婦を選出する「パートナーオブザイヤー」はこの時期にニュースを賑わせています。

 

http://www.fufu1122.com/

 

「いい夫婦の日」は、「ふたりの時間」を大切にする日です。

 

2017年の今年は西川きよし・西川ヘレンご夫妻と中山秀征・白城あやかご夫妻に決定したとのこと。また、いい夫婦をテーマにした「川柳コンテスト」が開催され、「長生きを したいと思う 人と居る」が大賞に輝きました。既婚者にとって11月22日を楽しく過ごす方法を見つけてみましょう。

 

いい夫婦の条件って?

 

https://rocketnews24.com/2016/11/22/828499/

 

では「良い夫婦」とは具体的にどんな夫婦なのでしょう。人によって意味の捉え方が違いますね。とあるサイトで離婚経験者に「いい夫婦とはどんな夫婦か?」をアンケートしていましたので、抜粋して紹介します。

 

A. お互いに煩わしくないこと(価値観が極めて近いこと)。お互いにお互いを必要としていること。

 

夫婦の価値観が近いというのは大切ですね。ズレると煩わしく感じるのも頷けます。

 

A. 今際の際(いまわのきわ)に良かったと思うことができる夫婦。

 

最期の時まで想像して良い夫婦とは何かを考えることも重要かもしれません。

 

A. 将来のビジョンが同じであること。

 

ともに歩む二人、同じ将来のビジョンだからこそ、同じ方向に行けるのでしょう。

 

A. お互いの立場をきちんと理解し、尊重し合える夫婦。

 

尊重しあうのはとても難しいこと。相手の立場に立って理解するのが良い夫婦と考えられます。

 

様々な考え方があり、どれが絶対に良い夫婦の条件と決められるこもではありません。全て正解っぽく見えてきます。夫婦事情は誰しも異なるので、棚上げにせず、自分なりの答えを持つことが大切といえるでしょう。

 

仲の良い夫婦で一緒にしていること

 

http://www.sankeibiz.jp/business/news/171115/prl1711151622172-n1.htm

 

いつも夫婦で一緒に楽しんでいることをアンケートした結果、「食事」が最も多かったそうです。「テレビ視聴」も多く、温泉巡りなどの「国内旅行」が上位に。そして「ショッピング」「食べ歩き・カフェ巡り」と続きました。特別なことではなく、自宅で日常的にしている普通の出来事を二人で過ごすことこそ「良い夫婦」の秘訣なのかも。

 

特に食事とテレビの時間を二人で共有している割合が高くなっています。美味しい料理を共に味わい、愉快な娯楽を一緒に楽しめる点に気付かされますね。食事は二人とも外食好きならそれでも構いませんし、テレビの他にスポーツやアミューズメントなど共通の趣味があれば夫婦で参加できて良いですね。

 

良い夫婦同士でプレゼント交換

 

 

日頃の感謝を込めて、二人の間で良い夫婦を象徴するプレゼント交換をしてみては。かしこまった記念日ではありませんので、気軽に中身を選びましょう。値の張る必要はなく、ちょっとしたペアアクセサリーやグルメギフト、チケット、カトラリーなど二人で楽しめるアイテムがオススメ。

 

プレスレットや指輪などは女性、男性とも装着しやすくペアで共有できる良い夫婦向けプレゼントといえるでしょう。互いの誕生日や結婚記念日の誕生石をあしらったセンスがあるとさらに好印象。ペア旅行券やコンサートペアチケットのプレゼントは相手にというより二人へのご褒美ですね。行きたい場所や好みのアーティストがわかっていれば良いですが、カタログを用意しておけば二人で相談して決める過程も楽しめます。

 

 

良い夫婦の日は工夫しだいで様々な楽しみ方ができる新しい記念日。世界で一つだけの良い夫婦のカタチを作って、互いに認め合えるような関係を築きたいですね。

 

 

 

この記事を見た方は、この特集も見ています

冬の突然死にご用心! 雪や餅など怖い死因と予防の方法

    冬には冬の危険があります。あっという間に訪れて対処する猶予もない突然死ほど怖いものはありません。特に高齢者の方は唐突な異変に見舞われないよう、冬季の生活で以下の点に注意しましょう。   雪で転倒 ...続きを読む

女性に人気の「インテリア資格」紹介 リビング雑貨に興味ある方向け! コーディネーターやプランナーなど

  住環境を彩るインテリアに関係した資格が身近になってきました。仕事に直結する高度なインテリア資格も人気です。年代を問わず知識や技術を発揮できる職種といえますね。   特に女性で40代50代ともなってくると ...続きを読む

寿司店主の提案する極上弁当「たけ本」が一味も二味も違う。お弁当に込めた寿司職人の情熱

  北九州市小倉北区の寿司竹本の店主が提案する、御弁当「たけ本」。和食の美しさ、美味しさを最大限に引き出し、そのすべてを折に詰めて届けられます。   お弁当のバラエティーは実に豊か。和膳をはじめ、彩りの手毬寿司 ...続きを読む

九州で隋一の実績を持つ整理収納のエキスパート「ライフスタイルコーディネート ソートフル」

片付けをはじめとした、整理収納のエキスパートとして、九州で7年間で1,700件以上のサポート実績を持つ「ライフスタイルコーディネート ソートフル」。 「片付けは、頭と心の整理」と話す代表の宮崎佐智子さんにお話しを伺いました。 &nb ...続きを読む

【書籍紹介】死ねない老人

  高齢者たちは、なぜ「死にたい」のか?「死にたい」と言わせないために、私たちには何ができるのか?   日本は現在、世界のどの国よりも早く「人生90年、100年」という時代に突入しています。 しかし一方で、自身 ...続きを読む

PAGE TOP