アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >   >  至高の北欧風リゾート『ホテリ・アアルト』で裏磐梯の森に包まれる贅沢

至高の北欧風リゾート『ホテリ・アアルト』で裏磐梯の森に包まれる贅沢

見たこともない、色とりどりの沼。

芯まで温まる、源泉かけ流し温泉。

絵画のような美しい窓風景。

大きくてやさしいシンボルツリー。

ラグジュアリーな北欧家具。

プライベート沼で、朝のお散歩。

聴いたことのない鳥の声。

会津の恵みがつまった、お福分け料理。

美術館でダリの作品鑑賞。

見上げれば星、星、星。

 

北欧のライフスタイルと、日本の心をひとつにした至高の北欧風リゾート『ホテリ・アアルト』をご紹介します。

 

 

会津の自然と文化の宝庫。

ホテリ・アアルトが佇む会津・裏磐梯の森は、磐梯山や桧原湖、五色沼などの豊かな自然に恵まれた地。東北・北陸の3県にまたがる、大きな国立公園の中にあります。

会津の伝統工芸である漆器の金継ぎのように、壊れたものを魅力いっぱいに蘇らせたい。そんな想いから建築家3人が、築40年の山荘をリユースしました。

地元産の上質な杉を用いた内装や、会津伝統野菜を使った料理、会津文化を楽しむ機会も豊富にご用意しています。

 

 

北欧を感じるユニークな宿。

  

フィンランド語でHOTELLIは“ホテル”、AALTOは“波”を意味します。裏磐梯と同じく、自然とともに暮らす北欧。2つの心をつなげたいという想いから、ホテリ・アアルトと名付けました。

北欧では、長く厳しい冬をお部屋で楽しく過ごすため、家具の心地よさにこだわります。アアルトでもその考えを取り入れ、アルテックのスツールや、ハンス・J・ウェグナーのチェア、フィンランド人作家のオブジェなど、北欧の名作家具をセレクト。

「北欧のライフスタイルと、日本の心をひとつに」それが、ホテリ・アアルトの想いです。本物の北欧文化を、心ゆくまで感じてください。

 

 

居心地のよい隠れ家。

初めて来たのに、しっくりきて、落ち着く。

そんなお部屋が、離れを含めて13室。木の香り。高い天井。上質な北欧インテリア。

ひと部屋ずつ趣きは違うけれど、全室とも、景色が最も美しく見える位置に窓を設えています。 

また、充実したアメニティもアアルトの魅力。上質な基礎化粧品もすべて揃っておりますので、手ぶらでお越しいただけます。また、客室の設備にもとことんこだわり、ベッドは世界の一流ホテルに選ばれる「シーリー」の製品を採用。極上の心地よさに包まれて、ゆっくりとおやすみください。

 

 

源泉かけ流しの絶景温泉。

清々しい朝、ロマンチックな夕暮れ、静かな夜。

景色の違いを楽しみながら何度も入りたい温泉は、敷地内にある沼のほとりから湧き出る源泉。

自然そのままの良質でやわらかい湯は、ふんわりと硫黄が香り、疲れやコリをゆっくりとほぐします。

内湯から続く露天風呂の先には、美しい森の絶景。宿泊客だけが味わえる“お福分け”のひとつです。

この記事を見た方は、この特集も見ています

旦那にクリスマスプレゼントを安く買って喜ぶ選び方

    旦那さんへ贈る今年のクリスマスプレゼントはもう決まりましたか? 去年のクリスマスギフトと重複しないほうが良いですよね。でも予算の関係もあるし、正直、高い物は買いたくないはず。旦那さんに喜んでもらえる安いク ...続きを読む

年末年始は家族でスキー場へGO! 正月にゲレンデで雪遊び、予約不要で日帰り旅行

  まとまった休みが取れる数少ない機会の年末年始に、家族でスキー&スノボー旅行がオススメです。さっそく物置の中にあるスキー板・スノーボードを探しに行きましょう。   仕事納めから仕事始めまで日数は1週間前後 ...続きを読む

ノーベル生理学・医学賞がスゴイ! 大隅さんの他に過去の日本人受賞者は? 今後の予想も

  先日、大隅良典さんにノーベル生理学・医学賞の受賞が決定しました。大変喜ばしいお知らせですね。日本人の医学・生理学賞としては歴代4人目となります。   このノーベル生理学・医学賞は生理学および医学の分野で ...続きを読む

"老後資産に不安のある方や、相続等の資産整理、住み替えにも活用可能な「ハウス・リースバック」

  フィデリティ退職・投資教育研究所のアンケート調査によると、退職後生活準備額が0円という人が、全体平均で44.8%もいることが分かりました。老後資金の有無を真剣に考えざるを得ない世代である50代でも、男性で32.1%、女性 ...続きを読む

【書籍紹介】死ねない老人

  高齢者たちは、なぜ「死にたい」のか?「死にたい」と言わせないために、私たちには何ができるのか?   日本は現在、世界のどの国よりも早く「人生90年、100年」という時代に突入しています。 しかし一方で、自身 ...続きを読む

PAGE TOP