アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >  > カンタンに年賀状を整理する方法

カンタンに年賀状を整理する方法

今年もきました。年賀状。

今はメールやFB、携帯電話で新年のご挨拶も出来るけれど、

お正月の朝に懐かしい友人から年に一度の便りをもらうのはやっぱり嬉しいモノです。

 

 

それでも,正月過ぎれば、年末まで見返す機会もなくなりゴムで止めてしまって、

そのままになってしまうのも年賀状です。しかも年々溜まっていく。

コレをいったい、どう整理すればいいんでしょう?

 

 

いつまで保管する?

年末の年賀状書きの作業って、住所録より、

今年頂いた年賀状の束を見ながら書くことが多いものです。

後生大事に永遠にとっておくより、期間あるいは期限を区切って過ぎたら捨てましょう。

どうしても大切なものは、保存BOXを作り「ここに入るだけ」と分量を決め、

残りはキッパリ処分しましょう。

相手の住所が必要ならデータ入力して、見たら、読んだら、気づいたら、

用済みはすぐその場で捨てると決める。捨てても何の不都合もありません。

 

  

整理は1月16日過ぎてから

今年は1月16日が「お年玉つき年賀ハガキ」の当選番号発表日。

とりあえず何か当たってないか、

やっぱりこれも楽しみの一つ♪確認してから、整理を始めましょう。

 

翌年送らないものは取り除く

明らかに翌年の年賀状を自分が送ることはないであろうものは最初から取り除きます。

(一度行っただけのお店からや美容院など薄ーいお付き合いのモノ)

個人情報部分は細かく裁断してから廃棄しましょう。

 

住所録にアップデート!

住所、家族の近況(性)の変更を確認したら、

自分は出さなかったけれど相手が先にくれた年賀状は住所録にアップデート!

データ入力が終わったら処分しましょう。

このひと手間が、今年末の年賀状書きが楽になます。

 

整理が楽なガムテープ製本

ハガキ専用ファイルに収納したり、専用のソフトで管理したりする人は多いと思いますが、

一枚一枚ファイルに入れたり、スキャナで読み込んだりする作業は、やっぱりタイヘン。

「表紙をつけてガムテープで長辺の一方を綴じる」ガムテープ製本をしておくと

バラバラにならないで数の増減に対応できます。

 

 

 

整理上手になるには…

整理上手になるには、使えなくなったモノは捨てて、無駄な場所取りはどんどん減らす。

モノを置いておくスペースにもお金がかかっています。

今まで使わなかったものは、今後も使うことはありません。

時間がたったら自動的に捨てられるようにマイルールを決めると

情報管理も出来るようになります。

 

 

そもそも年賀状を書くのももらうのも面倒、あんな習慣は不要! 

という意見もありますが、皆さんはいかがお考えですか?

 

 書類を整理するためには、クリアファイルやブックスタンドなど

さまざまなアイテムがありますが、整理することばかりが目的になり、

道具ばかり買い揃えてもあまり意味がありません。

大事なのは、スペースを十分確保できるよう整理して、

必要な時に直ぐに取り出せるようにすることです。

あなたの気になる疑問お寄せ下さい!

投資、相続、住まい、法律、健康、ファッションなど、
専門家に質問したいことがありましたら、お気軽にお寄せください!

お寄せいただいた質問や、専門家の回答は、
あなたの個人情報を特定できない形で、Q&Aコラムとして掲載させて頂きます。
また、質問の内容によってはお答えできない場合がある事をご了承ください。

質問例

質問内容

おすすめ記事全ての記事を見る >>

PAGE TOP