アトラ50
真に豊かなライフスタイルを実現する50代以上向け専門情報サイト

会員登録でもっと豊かに [ 新規登録 ]

 >  > メタボに続く現代病ロコモ!

メタボに続く現代病ロコモ!

“ロコモ”と聞くと、一世を風靡したカイリー・ミノーグのディスコソング「ロコモーション」を思い出す方も多いのではないでしょうか?

 

え?私だけ?(笑)

 

今回はこのノリノリの「ロコモーション」ではなく、ちょっと違う「ロコモティブシンドローム」のお話!

 

ロコモとは?

ロコモとは、2007年に日本整形外科学会が提唱した言葉で、運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態(つまり足腰が弱くなって思い通りに動きにくくなること)を「ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ、和名:運動器症候群)」といいます。

 

ロコモは筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器のいずれか、もしくは複数に障害が起き、歩行や日常生活に何らかの障害をきたしている状態で、進行すると介護が必要になるリスクが高くなります。

(引用:日本整形外科学会公認ロコモチャレンジhttps://locomo-joa.jp/

 

皆さんもご存じの「メタボ」は、内臓脂肪が多い状態のことを示すワードですが、

「ロコモ」は、私たちの運動に関わる機能が低下した状態を示すワードなんですね。

 

やってみよう!「ロコモ度」テスト

 

日本整形外科学会から5月15日に発表された「ロコモ度判断基準」では、

 

1.脚力を調べる「立ち上がりテスト」

2.歩幅を調べる「2ステップテスト」

3.身体の状態・生活状況を調べる「ロコモ25」

 

という3つのテストで自分のロコモ度がわかるようになっています。

すぐにできるテストなので、ぜひやってみましょう!

 

1.立ち上がりテスト

 

 

 

(出典:ロコモチャレンジ)

 

アトラ世代の方は、男女ともに40㎝の台から片脚で立ち上がれれば、年齢相応の脚力があるということになります。まずは、この高さでやってみましょう!

 

※実際のテストは介助者同伴のもと、40㎝の台から開始し10㎝ずつ低くしていきます。

※膝や腰が痛い方は無理をしないように行いましょう。

 

2.2ステップテスト

 

 

 

(出典:ロコモチャレンジ)

 

両脚を揃えた状態から大きく2歩踏み出して進んだ距離を測ります。

その数字を身長(㎝)で割った値が2ステップ値となります。

50〜59歳の方なら、男性が1.56〜1.61、女性が1.48〜1.55の範囲内であれば平均的といえます。

 

※実際のテストは介助者同伴のもと2回行い良い方の数値を採用します。

※膝や腰が痛い方は無理をしないように行いましょう。 

 

3.ロコモ25

ここ一か月の自分を振り返って25の質問に答えると、あなたのロコモ度がわかります。

 

例えば・・・

「背中・腰・お尻のどこかに痛みがありますか?」

「家の中を歩くのはどの程度困難ですか?」

「地域での活動やイベント、行事への参加を控えていますか?」

 

など、簡単な質問に対して、当てはまると思われる回答にチェックを入れ、最後に「結果へ!」

のボタンをクリックするだけOK。

あなたの気になる疑問お寄せ下さい!

投資、相続、住まい、法律、健康、ファッションなど、
専門家に質問したいことがありましたら、お気軽にお寄せください!

お寄せいただいた質問や、専門家の回答は、
あなたの個人情報を特定できない形で、Q&Aコラムとして掲載させて頂きます。
また、質問の内容によってはお答えできない場合がある事をご了承ください。

質問例

質問内容

おすすめ記事全ての記事を見る >>

PAGE TOP